45Lのパニアケースに収めるキャンプ道具

だんごまん(BETA)

2010年05月25日 21:48

パッキングについてのコメントが多かったので。
防水のタフザックでさえ60Lですから。45Lは結構小さいです。しかも、私の道具はほとんどが安物なので、サイズがデカイ。

で、今回収めてみたのが

■パニアケース内

・コッヘルセット(snow peak)
・折りたたみ机(キャプテンスタッグ)
・キャンドルランラン
・懐中電灯
・いつもの食器セット
・100均ガス
・シングルバーナー(一番安いヤツ)
・2Lの水
・モンベルダウンハガー#7
・枕(イスカ・ノンスリップピロー)
・椅子
・ランタン(マイクロパッカー)
・テント(二人用ドーム絶版品)
・テント用グランドシート(100均シート)
・袋麺一つ
・野菜
・トイレットペーパー
・カップ

■ウエストポーチ
・おにぎり2個、ソーセージ
・地図
・ipod
・タオル

そして、銀マットは外に。

2Lの水と机がちょっと体積があってキツかったです。
カップも必要ありませんでした。コーヒーを忘れたので。


今回、意外といいなぁ、と思ったのが、ずっと前に購入したきりで、あまり使用していなかったコレ。




コールマンのコンパクトチェア。

焚き火を囲むような大人数のキャンプには向いていませんが、一人のキャンプでは十分な力を発揮します。というのも・・・。





高さがちょうどいい!
腰に負担がかかりません。ノースイーグルのように、椅子泊できるようなゆったりサイズの椅子は兎も角、ヘタに背もたれがあるコンパクトチェアーは長く座ると腰にきていけません。そしてこの極小コンパクトサイズ。今回の収納趣旨にぴったり。

ただ、欠点もあります。




体重がある私はケツが痛くなる!
座り続けるのは1時間が限界です。その度にちょっと歩いて、また座る、という動作を繰り返すこととなります。ま、いい気分転換と考えれば、ね。

ただ、酔っ払った時に使用すると、座面が小さいので、座る際の着地点を間違えてコケたこともあります。ゴロンとでんぐり返しになって、椅子の端で脇腹を擦り上げて出血しました。

要注意です(私だけか)。



Coleman(コールマン) トレックチェア

登山キャンプでもなんら違和感のない、コンパクトサイズです。たまに近所の公園にももっていきます。荷物が詰める人には全く必要のないと思いますが。






Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン

テントの天井に吊るして使用します。LEDの白い光が気になる、という人もいますが、そもそも大した光量がないので、気になりません。電池交換知らずの電気消費量が頼もしいです。



あなたにおススメの記事
関連記事