ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
プロフィール
だんごまん(BETA)
だんごまん(BETA)
デュアルパーパスという日本では人気のないカテゴリーのバイクで、キャンプに行ったり、行かなかったり。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月21日

「2014煙突オフ」に参加 ~修羅の道編~




自らを”変態”と呼んで喜んでいる人は露出狂しかいないと思っていたのだが、真冬のキャンプ場には多く出没するらしい。極寒になればなるほど喜ぶ人達。どうかしている。そんな人達が集まるだろうことが想定されるオフ会が開催されるという情報をキャッチ。その名も「煙突オフ」。名前からして変態臭がプンプンする。なので参加することにした。

出発してすぐだった。20号へ続く細い道に出る時、通常人通りはほぼ無いのだが、この日は若い学生達が集団でマラソンをしているのが見えた。大学生ぐらいか。側道をはみ出しながらふざけて走っている者も数人いる。(これは気をつけて走らないとな・・・)と信号待ちの間に彼らを観察していた。そして出来るだけ彼らから距離を空けるように右折したのが間違いだった。

(あ!)と思った時はもう遅かった。たま~に住宅街にポツンと角に1本だけ、結構な幅を取って立っている低い金属ポールに右パニアをしこたまぶつけてしまった。注意が学生に向いていたのが失敗だった。一度自宅に戻ってチェック。ぶつけた部分は軽く凹んでいて、接続部は歪んでしまっている。治す時間はない。今回はこのまま行くことにした。

再度出発するも、今度は(あれ?家のコンロ消したかな?)と何故か急に気になった。パニアをぶつけたショックで不安が増長されているのだ、ということはわかっていても独り身の弱さ。再度戻ってチェック。もちろんしっかり消していた。この一連の出来事で家から100m圏内を出るのに30分を要することになり、この事がその後の事件の序章になるとはこの時は知る由もなかった。というか、やっと出発出来て「フンフン~」とのんきに歌っていた。  続きを読む


Posted by だんごまん(BETA) at 17:26Comments(30)グルキャン

2014年01月07日

年始キャンプ




1月2日。世間は正月まっただ中。箱根駅伝が始まるこの日、実家で年を越し、その後家族サービスをしたくてもサービスを受ける家族もパートナーもいないときたら、キャンプに行くしかない、と我ながら訳の分からない理論で初の年始キャンプを決行。

年末に暴飲暴食した為に、もう食べることは出来ない。そのために今回はダイエットキャンプとなる。食材も最低限。酒も無し。そうなると夜が長いことも想定されるので、本を2冊用意。スマホで映画という手もあるが、薪ストーブの横ではやはりアナログが似合う。と、ちょっと妄想に酔いながら出発。場所は道志の某無料キャンプ場。ここは年末年始に多くのキャンパーで賑わうと聞いている。

午後出発でも十分な近さなのでトコトコ下道で行く。冬に下道はいい。高速のように寒くない。普段イライラする渋滞も冬は苦にならない。途中橋本駅のホームセンターで薪の調達を試みたが、炭しかなかったため、試しに炭5kg購入。この選択がこの後命に関わることになるとは、この時は知る由もなかった。
  続きを読む


Posted by だんごまん(BETA) at 20:07Comments(14)キャンプ

2014年01月01日

明けましておめでとうございます




今年も皆様にとって幸多き年であることを祈って。


元日。

7,8年ぶりぐらいに実家で年越し。せっかくなので初日の出を見に行ってそのまま江ノ島まで往復10kmマラソンを計画していたけど、二日酔いの吐き気に襲われわずか2.5キロで断念。お腹を抑えながら徒歩1時間かけて帰宅するという、爽快な運動の汗の予定が、逆流に耐える脂汗という、今年を占う上でも大変愉快な出来事からスタート。なんかイケそうな気がする。

今年もよろしくです・・・。










  


Posted by だんごまん(BETA) at 19:37Comments(4)日記