2014年03月30日
ポタリング。笑’sブースへ。

最近毎週土曜日は4月29日のDEEP 66 に出場する「逆襲の毒舌王子」の練習のお手伝いをしているのでなかなかキャンプに行けていない。午後からさらっと行けばいいのだが、近場の道志方面はまだ雪が怖い。今週末は日曜が雨ということなので土曜午後に近場で行けるところを探してみた。
候補は2つ。阿佐ヶ谷アニメストリートのオープンイベントか、『TOKYO outside Festival 2014』@新宿中央公園。悩んでいると、決定打が。それは後者の煽り文。
「家族で、カップルで、そして友達で。1日では遊び尽くせないほどのブースやプログラムの数々が、必ずあなたを魅了します」。
やばい。私マーケターゲットとして一つも当てはまらない。俄然行く気になった。こういう時M男だと楽。8キロ走った後だが、30分だけ休憩して我が愛しのボロ自転車1号に跨ってホームレスのメッカ、新宿中央公園に向かった。
続きを読む
2014年03月24日
東京アウトドアウィークエンドへ一人でブラブラ

世は3連休。増税前云々等マスコミの煽りの中、道路は大渋滞が予想される。とはいえ、やっと暖かくなって来たので外出したい。そんな中なんとなく毎年見に行っているような気がするTOKYO OUTDOOR WEEKEND 2014にふらっと行ってみた。
代々木公園のイベントは結構大好物だ。普段は自転車で行くのだが今回はブラブラしたい気分なのと10km走った後の疲れがあり、電車で渋谷へ。
春休み中ということもありまだ昼なのにすごい人。スクランブル交差点では普段より倍増の外国人観光客が写真を撮っている。ニューヨークでいうタイムズ・スクエアのような感覚なのか。あそこは休日は歩行者天国になっているし、多くのパフォーマーやエントランスの華やか店達が観光気分を盛り上げてくれるが、こちらはただの大きな交差点。しかも随所に喫煙所がありタバコを吸う人が群がっている。その直近で自撮りをする外国人観光客。そのシュールな光景に「YOUは何しに日本へ?」と問い詰めたい気持ちを抑えつつ、イベント会場に向かう。
続きを読む