ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
だんごまん(BETA)
だんごまん(BETA)
デュアルパーパスという日本では人気のないカテゴリーのバイクで、キャンプに行ったり、行かなかったり。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月19日

自家製ベーコンでお腹もお財布も喜ばせましょう



ウマそうじゃないですか?自家製ベーコン。
簡単なので、是非作ってみてください。

材料:
豚バラ肉ブロック(安い方が脂があってGood)
塩、その他お好みのスパイス
スモークチップ

①ブロック肉にフォークでこれでもかッ!と地獄突きします

②肉に塩をまんべんなく塗り、その他クミン、カレー粉など、お好みのスパイスを塗りこみます。
この時に袋の中でもみ込むと楽です。

③袋の空気をできるだけ抜いて冷蔵庫に10日寝かせます。1日1回はお肉を上下を回転させます。

④肉を水にさらして塩抜きします。私は大体1時間くらい。水をチョロチョロ流しっぱなしにしておきます。この時間が長すぎると腑抜けた味になるし、短過ぎると塩辛いです。お好みで。最初のうちは端を切って焼いてみて塩加減を調整しましょう。

⑤表面の水気をとって、冷蔵庫で2日間乾燥させます。乾燥なので、密封容器に入れてはダメです。

⑥スキレット、もしくは鉄鍋等でスモークします。時間はスモークチップを5~6回ほど交換して時間にして1時間くらい。

⑦出来立てをすぐに切ったら旨みが流れます。冷まして落ち着かせてから食べましょう。冷蔵庫で1週間以上はもちます。

朝のベーコンエッグに、チャーハンの具に。納豆に混ぜてもイケますよ。



LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット

私は6.5インチのスキレットに100均の網をひいて、同じサイズのスキレットを蓋にしてスモークしています。キャンプ用に購入したのですが、重くて持っていくことがないので、もっぱら一人飯用になっていますが。家で使用するには8インチ以上が丁度いいでしょうね。完全密封できますが、少し煙の逃げ口を設けることが綺麗な色に仕上がるポイントです。



  


Posted by だんごまん(BETA) at 09:00Comments(4)Cooking

2010年04月21日

桃ラーを作る。~自作で食べるラー油~

キャンプネタではないですが、あまりにも美味しいので。

辛そうで辛くない、食べるラー油がメディアのプレースメント効果でちょいブームとなりました。
私も買ってみたところ、そこそこうまい。特に朝ごはんの目玉焼きにかけたりするとすごぶるおいしい。
しかし、あの小瓶であの値段・・・。私の価値観的には厳しいです。

なので、作ってみました。とっても簡単です。



材料:耐熱小瓶、カエンペッパー(チリペッパー)、すりごま、醤油、玉ねぎ小1個、にんにく3~5片(おこのみ量で)、サラダ油、ごま油、塩


①小瓶にカエンペッパー粉、大さじ山盛り1杯、すりごま大さじ半分、塩一摘みを入れる。
唐辛子の量は辛い方は多めで。ごまは黒でも白でも大丈夫。塩の量もおこのみで。

②該当小瓶に山盛り以上の玉ねぎのみじん切り用意。

③小瓶の7分目の油(サラダ油1:ごま油1)をスキレット、もしくは鉄フライパンに入れ、中火で②をかき混ぜながら油煮にする。
玉ねぎからシュワシュワっと水分がでます。コゲないように、しっかりかき混ぜてください。高温になるので、フッ素加工は不可です。

④玉ねぎが飴色になる手前で(ここ大事)、にんにくの粗みじんを加えます。

⑤さらに油煮をし、玉ねぎが飴色になったらすぐ火からはずして、小瓶に具と油を流し入れ、小さじニ杯くらいの醤油をたらし、素早くかき混ぜます。

以上です。

是非お試しを。
※玉ねぎの焦がしすぎに注意。

LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット

私はこれの6.5インチをバイク用に購入したのですが、思いのほか重いので、家で料理用に重宝しています。今回もスキレットで作りました。家で使うのなら、はこれぐらいの大きさでよかったなぁ・・・。


ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン

キャンプ用にはもっぱらこちら。ただ、自分のは旧型で、こういった北京鍋型ではなく、両手がある中華鍋型で、収納が小さくなって助かります。長年使っているので、油なしでも食材がくっつきません。
  


Posted by だんごまん(BETA) at 15:41Comments(2)Cooking