2011年09月25日
第12回 トランザルプミーティング
「2011 第12回トランザルプミーティング(通称トラミ)」 に参加してきました。
実はここ数ヶ月、トランザルプ、キャンプ道具とも99.99%処分しなければならない状態に陥っており、今年は参加できないと思っていたのですが、なんとか参加できる状態になったので、4年5年連続参加となりました。(バイク処分の危機は去っていませんが)
中央道の30km以上の渋滞予測を鑑みて、下で行ったのですが、シーズンは秋の交通安全。警察の量が尋常じゃありません。難癖をつけられてサイン会をするハメにならないよう、いつも以上に慎重に運転をします。
やっと都内の渋滞を抜けての道志道は、トロトロ車にことごとく阻まれ、思わぬ時間ロス。

3時間半以上かかって道の駅道志。バイクはそんなに多くないですね。

小腹を名物の酒饅頭で満たそうと思ったのですが。始めて食べてのですが・・・・。多分、二度と食べることはないと思います。
ここらからも、再度トロトロ車に行く手を阻まれ、大きく時間ロス。他のバイクは余裕で追い越し禁止線を無視して追い抜いて行きますが、私はなかなかそういった行為はしません。すべてのカーブを20km以内or徐行状態でしか走れない車はなるべく譲ってくれると助かるのですが、そういうわけにもいかないですね。
13時の集合時間10分前にやっと到着。 続きを読む
実はここ数ヶ月、トランザルプ、キャンプ道具とも99.99%処分しなければならない状態に陥っており、今年は参加できないと思っていたのですが、なんとか参加できる状態になったので、
中央道の30km以上の渋滞予測を鑑みて、下で行ったのですが、シーズンは秋の交通安全。警察の量が尋常じゃありません。難癖をつけられてサイン会をするハメにならないよう、いつも以上に慎重に運転をします。
やっと都内の渋滞を抜けての道志道は、トロトロ車にことごとく阻まれ、思わぬ時間ロス。

3時間半以上かかって道の駅道志。バイクはそんなに多くないですね。

小腹を名物の酒饅頭で満たそうと思ったのですが。始めて食べてのですが・・・・。多分、二度と食べることはないと思います。
ここらからも、再度トロトロ車に行く手を阻まれ、大きく時間ロス。他のバイクは余裕で追い越し禁止線を無視して追い抜いて行きますが、私はなかなかそういった行為はしません。すべてのカーブを20km以内or徐行状態でしか走れない車はなるべく譲ってくれると助かるのですが、そういうわけにもいかないですね。
13時の集合時間10分前にやっと到着。 続きを読む