2011年09月25日
第12回 トランザルプミーティング
「2011 第12回トランザルプミーティング(通称トラミ)」 に参加してきました。
実はここ数ヶ月、トランザルプ、キャンプ道具とも99.99%処分しなければならない状態に陥っており、今年は参加できないと思っていたのですが、なんとか参加できる状態になったので、4年5年連続参加となりました。(バイク処分の危機は去っていませんが)
中央道の30km以上の渋滞予測を鑑みて、下で行ったのですが、シーズンは秋の交通安全。警察の量が尋常じゃありません。難癖をつけられてサイン会をするハメにならないよう、いつも以上に慎重に運転をします。
やっと都内の渋滞を抜けての道志道は、トロトロ車にことごとく阻まれ、思わぬ時間ロス。

3時間半以上かかって道の駅道志。バイクはそんなに多くないですね。

小腹を名物の酒饅頭で満たそうと思ったのですが。始めて食べてのですが・・・・。多分、二度と食べることはないと思います。
ここらからも、再度トロトロ車に行く手を阻まれ、大きく時間ロス。他のバイクは余裕で追い越し禁止線を無視して追い抜いて行きますが、私はなかなかそういった行為はしません。すべてのカーブを20km以内or徐行状態でしか走れない車はなるべく譲ってくれると助かるのですが、そういうわけにもいかないですね。
13時の集合時間10分前にやっと到着。
実はここ数ヶ月、トランザルプ、キャンプ道具とも99.99%処分しなければならない状態に陥っており、今年は参加できないと思っていたのですが、なんとか参加できる状態になったので、
中央道の30km以上の渋滞予測を鑑みて、下で行ったのですが、シーズンは秋の交通安全。警察の量が尋常じゃありません。難癖をつけられてサイン会をするハメにならないよう、いつも以上に慎重に運転をします。
やっと都内の渋滞を抜けての道志道は、トロトロ車にことごとく阻まれ、思わぬ時間ロス。

3時間半以上かかって道の駅道志。バイクはそんなに多くないですね。

小腹を名物の酒饅頭で満たそうと思ったのですが。始めて食べてのですが・・・・。多分、二度と食べることはないと思います。
ここらからも、再度トロトロ車に行く手を阻まれ、大きく時間ロス。他のバイクは余裕で追い越し禁止線を無視して追い抜いて行きますが、私はなかなかそういった行為はしません。すべてのカーブを20km以内or徐行状態でしか走れない車はなるべく譲ってくれると助かるのですが、そういうわけにもいかないですね。
13時の集合時間10分前にやっと到着。



結構揃っています。
ここで恒例の、私の新車シリーズ。

「YAMAHA XT1200Z スーパーテネレ」
クラッチが足、手共に激軽!まるでクラッチのパワステや!直線安定性は抜群。こりゃ、高速巡航楽でしょうね・・・。

「Tiger 800」
トラの低速トルク車のようにスタートしようとしたら、エンストしてしまった・・・。クラッチ切り替え時のヌルヌル感がすごい。まるで手動切替のクラッチなのに、オートマみたい。こりゃ、スピード出したくなるなぁ。エンジンのキュルキュル音がかっこいい。

それから自己紹介。4年連続出場していると、大体いつもの顔ぶれになってきますね。

恒例のAKB48のじゃんけん大会に負けずとも劣らない?グッズ争奪じゃんけん大会。
700V以外の人は大体いじり尽くしてしまっているので、パーツ系は年々減る傾向があります。
私は「ワッペン」と「うなぎパイ6枚セット」をゲットしました。
で、集合写真で解散です。生憎最後まで富士山は顔を見せませんんでした。


ここまでトランザルプが揃うって、すごいですね~。皆さま、また来年よろしくお願いいたします。
それでは、ここからは車種別にご紹介いたします。

トランザルプの最新型、700V。都内ではたまに見かけますね。

400VR、VN。国内で販売されたモデルだけあって、台数が一番多いです。遭遇率も高いですね。都内ではバイク便で見かけたりします。

そして、我が650Vシリーズ。ほぼ遭遇率ゼロのレア車です。それがここまで揃うとは・・・。素晴らしい。
(あと、600もあるのですが、単体で写真撮りそこねました・・・)
ここからは、その他車。

言わずとも知れた、アフリカツイン。最近また中古車が流通し始めましたね。年式的にも今がゲットするならラストかもしれません。ちらっと写っているのはVFR。

タイガーとかテネレとか。GSとハーレーもいました。

最後に、偶然同じウェアになってしまった「ぺんたさん」とラブラブショット。私のバイクライフ初ペアルックです。
帰りの中央道の渋滞はひどかった・・・。それでも行きは4時間半、帰りは1時間45分で帰れました。
幹事の松本さん、お疲れ様でした!
まだバイク売却の危機は去っていなくて、なかなかキャンプ等の活動ができないのですが、これからがシーズンなのでできる範囲で活動していきたいと思います・・・。
Posted by だんごまん(BETA) at 09:56│Comments(8)
│トランザルプミーティング
この記事へのコメント
はじめまして。
昨日のこのトランザルプのミーティングに、GSでお邪魔した「ていじん」といいます。
風雲蒼海さんとブログ友達になります。
それにしても、あんな数のトランザルプはじめて見ました(笑)
壮観でしたね~
また遊びに来ます。
昨日のこのトランザルプのミーティングに、GSでお邪魔した「ていじん」といいます。
風雲蒼海さんとブログ友達になります。
それにしても、あんな数のトランザルプはじめて見ました(笑)
壮観でしたね~
また遊びに来ます。
Posted by ていじん at 2011年09月25日 15:37
こんにちは、すまいるです
道はひらける。
今度ゆっくりキャンプしましょう。
道はひらける。
今度ゆっくりキャンプしましょう。
Posted by すまいる at 2011年09月26日 07:25
なんとトランザルプ存亡の危機の参加だったとは。
来年も同じようにお会いできることを切に願っています。
来年も同じようにお会いできることを切に願っています。
Posted by LTyama at 2011年09月26日 09:17
>ていじんさん
コメントありがとうございます。
GSはキャンプ場にいけばたくさん見れますもんね(笑)
今度はキャンプ場で会えるといいですね!
コメントありがとうございます。
GSはキャンプ場にいけばたくさん見れますもんね(笑)
今度はキャンプ場で会えるといいですね!
Posted by だんごまん(BETA) at 2011年09月26日 14:02
>すまいるさん
道がひらけないんですよ、それが(泣)
キャンプで火がみたいです。
道がひらけないんですよ、それが(泣)
キャンプで火がみたいです。
Posted by だんごまん(BETA) at 2011年09月26日 14:03
>LTyamaさん
トラをもし手放すことになったら、その前に四国にいきますので、うどん案内してください(笑)
トラをもし手放すことになったら、その前に四国にいきますので、うどん案内してください(笑)
Posted by だんごまん(BETA) at 2011年09月26日 14:05
ど~も、ラブラブです(笑)
「私の新車シリーズ」
いいですね!
オフ系の大型を網羅して頂きたい。
今度はフィールドでお会いしましょ♪
「私の新車シリーズ」
いいですね!
オフ系の大型を網羅して頂きたい。
今度はフィールドでお会いしましょ♪
Posted by ぺんた at 2011年09月26日 18:46
>ぺんたさん
過去も含めると、オフ系大型、結構跨らせていただいていますので、網羅、ちょっと狙いたいと思います!
是非フィールドで!でも、千葉ちょっと遠い・・・。
過去も含めると、オフ系大型、結構跨らせていただいていますので、網羅、ちょっと狙いたいと思います!
是非フィールドで!でも、千葉ちょっと遠い・・・。
Posted by だんごまん(BETA) at 2011年09月27日 07:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。