2009年09月28日
第10回トランザルプミーティング
2009年9月26日。記念すべき第10回トランザルプミーティング(略称トラミ)が行われました。
※トラミって?→こちら。
タバコアレルギーの関係上、泊まりではなく日帰り参加です。
しかし、前日の金曜日は「爆笑問題の検索ちゃん」と「怨みや本舗」の最終回(わかる人だけ・・)。
レコーダを持っていない私はがんばってリアルタイムでチェック。さあ、寝ようか、と思ったら、なんと「朝まで生テレビ」。
民主のメンバー次第かな・・・、とメンバーを確認。見る必要なし、と判断したのがam2時半。翌日はam5時起き。
早起きして泊まりキャンプの用意をする予定だったのです。私は目覚ましを用意すると、鳴る前に起きる性質。
am4時45分には目を覚まし、いそいそ朝ごはんの用意をしていたのですが・・・。
眠い・・・・
キャンプの用意どころじゃありません。これが失敗でした。
ぐだぐだ朝ごはんを食べて、渋滞も考慮して、関東メンバーとの待ち合わせに間に合うように7時に出発。
高速では多分バイクだろう、道具箱系パニアの落下物などのがありましたが、比較的混雑はなく、待ち合わせの中井PAに8時に到着。待ち合わせは9時。ひとまず寝よう・・・。と思ってベンチに座ったところ、タバコの灰が机に散乱。もしウトウトした時に、横に座った人がタバコを吸い始めたら・・・、と思ったら怖くて眠れません。結局眠らずにそのまま出発しました。

お昼はお好み焼きでゆうめいな「むめさん」を諦め、71号沿いの「五平茶屋」で富士宮焼きそばをいただきます。

これがミックス600円。これぞ富士宮!という感じではないです。

もちろん、この店をチョイスしたのは、目の前にある、「ミルクランド」に寄ることを想定してです。
で、ミルクランド。

右がソフトクリーム。左のジェラードをいただいたのですが、ミルク臭が強くておいしい!

そしてこれが「みるく菩薩」。「一触即益」だそうな。ここの食堂には「ポール乳麺」などもあります。

そしてミーティング会場の道の駅なるさわに向かいます。
既に相当数の台数が!

しかし、ここで嬉しいサプライズゲストが立ち寄ってくれたのです。
※トラミって?→こちら。
タバコアレルギーの関係上、泊まりではなく日帰り参加です。
しかし、前日の金曜日は「爆笑問題の検索ちゃん」と「怨みや本舗」の最終回(わかる人だけ・・)。
レコーダを持っていない私はがんばってリアルタイムでチェック。さあ、寝ようか、と思ったら、なんと「朝まで生テレビ」。
民主のメンバー次第かな・・・、とメンバーを確認。見る必要なし、と判断したのがam2時半。翌日はam5時起き。
早起きして泊まりキャンプの用意をする予定だったのです。私は目覚ましを用意すると、鳴る前に起きる性質。
am4時45分には目を覚まし、いそいそ朝ごはんの用意をしていたのですが・・・。
眠い・・・・
キャンプの用意どころじゃありません。これが失敗でした。
ぐだぐだ朝ごはんを食べて、渋滞も考慮して、関東メンバーとの待ち合わせに間に合うように7時に出発。
高速では多分バイクだろう、道具箱系パニアの落下物などのがありましたが、比較的混雑はなく、待ち合わせの中井PAに8時に到着。待ち合わせは9時。ひとまず寝よう・・・。と思ってベンチに座ったところ、タバコの灰が机に散乱。もしウトウトした時に、横に座った人がタバコを吸い始めたら・・・、と思ったら怖くて眠れません。結局眠らずにそのまま出発しました。

お昼はお好み焼きでゆうめいな「むめさん」を諦め、71号沿いの「五平茶屋」で富士宮焼きそばをいただきます。

これがミックス600円。これぞ富士宮!という感じではないです。

もちろん、この店をチョイスしたのは、目の前にある、「ミルクランド」に寄ることを想定してです。
で、ミルクランド。

右がソフトクリーム。左のジェラードをいただいたのですが、ミルク臭が強くておいしい!

そしてこれが「みるく菩薩」。「一触即益」だそうな。ここの食堂には「ポール乳麺」などもあります。

そしてミーティング会場の道の駅なるさわに向かいます。
既に相当数の台数が!

しかし、ここで嬉しいサプライズゲストが立ち寄ってくれたのです。

この写真だけでわかる方は通ですね。目的地未定ブログのttaさんです。通称「赤い彗星」。特にキャンプの予定ではなく、この後お帰りなるとのこと。とってもうれしかったです。
この後は自己紹介と恒例の不用品持合会です。


目玉はオリジナルステッカー&キーフォルダーでした。私はステッカーを2種類ゲット。大じゃんけん大会でした。



今年もいろいろなトランザルプとオーナーに出会えました。
最後の記念撮影は2列に並べて。それでもぜんぜんフレームに入らない・・・。

宿泊組が出撃。壮観です。






この時点で寝てないこともあり、疲労困憊。こんな時こそ泊まればよかったのですが、がんばって中央道で帰宅。パニア装備をしていないので、渋滞をものともせず、18時前には帰宅しました。
一昨年は極寒のため、去年は雨のため、結構早めの散会だったのですが、今回の陽気と第2駐車場という邪魔(?)のないスペースだったせいか、気がつけば夕方まで駐車場でトランザルプ談義に盛り上がりました。年一度のミーティングで10年目。すばらしいことです。
皆様、お疲れ様でした。
タグ :トランザルプ
Posted by だんごまん(BETA) at 15:44│Comments(7)
│トランザルプミーティング
この記事へのコメント
通称は不要だと何度言えば・・・(笑
やはりトランザルプがあれだけ揃うと圧巻ですね。
またそのうちよろしくです~
やはりトランザルプがあれだけ揃うと圧巻ですね。
またそのうちよろしくです~
Posted by tta
at 2009年09月28日 18:04

先日日曜日に通ったコースとかなり近いですね。
"むめさん"って有名だったんですね。
確かに、店先に車とバイクがたくさん止まってましたね。
以前は私独りだったときもあったので、ちょっと驚きました。
極めつけはttaさんですねえ。
愛知帰りらしいですが、まさに赤い彗星のように駆け抜けて行かれたようで(笑)
F650のコミュってありそうでないなぁ。
"むめさん"って有名だったんですね。
確かに、店先に車とバイクがたくさん止まってましたね。
以前は私独りだったときもあったので、ちょっと驚きました。
極めつけはttaさんですねえ。
愛知帰りらしいですが、まさに赤い彗星のように駆け抜けて行かれたようで(笑)
F650のコミュってありそうでないなぁ。
Posted by freetk66
at 2009年09月28日 22:01

お疲れ様でした!
あっという間の3時間。
濃厚でしたね(笑)
またよろしくお願いします♪
あっという間の3時間。
濃厚でしたね(笑)
またよろしくお願いします♪
Posted by ぺんた at 2009年09月28日 23:01
お疲れ様でした。
今回の宴会で以前あった琵琶湖での関西トラミなんて話も出てたりしてたので、その時は泊まりでご一緒したいですね~。
それとちゃっかりリンクさせていただきました。
今回の宴会で以前あった琵琶湖での関西トラミなんて話も出てたりしてたので、その時は泊まりでご一緒したいですね~。
それとちゃっかりリンクさせていただきました。
Posted by LTyama at 2009年09月29日 00:15
>ttaさん
通称は必須ですよ(笑)
またよろしくです。って言ってもすぐお会いできそうですね。
>freetk66さん
コミュに関してはBMWは乗り手を選ばない=乗る人のタイプがバラバラ、ということなのかしら。
う~ん。
>ぺんたさん
まるでジェラードのように濃厚でしたね。あ、ぺんたさんはソフトクリームか。失礼(笑)
>LTyamaさん
リンク、ありがとうございます。ヤマさんは私がトランザルプの購入を考えている時にいろいろ参考にさせていただいた先輩です。今後とも宜しくお願いします。
通称は必須ですよ(笑)
またよろしくです。って言ってもすぐお会いできそうですね。
>freetk66さん
コミュに関してはBMWは乗り手を選ばない=乗る人のタイプがバラバラ、ということなのかしら。
う~ん。
>ぺんたさん
まるでジェラードのように濃厚でしたね。あ、ぺんたさんはソフトクリームか。失礼(笑)
>LTyamaさん
リンク、ありがとうございます。ヤマさんは私がトランザルプの購入を考えている時にいろいろ参考にさせていただいた先輩です。今後とも宜しくお願いします。
Posted by だんごまん(BETA)
at 2009年09月29日 13:21

いやぁ~、たくさん集まりましたねーΣ(°ロ°;)
これだけトラ乗りが集まると良い情報交換が出来るんだろうなぁぁ
これだけトラ乗りが集まると良い情報交換が出来るんだろうなぁぁ
Posted by だめオヂ at 2009年09月30日 00:23
>だめオヂさん
そうですよ、ほとんど共通仕様かつ、先輩方には数年、数台トランザルプ乗り継ぎというツワモノばかりです。
来年はぜひ。
そうですよ、ほとんど共通仕様かつ、先輩方には数年、数台トランザルプ乗り継ぎというツワモノばかりです。
来年はぜひ。
Posted by だんごまん(BETA)
at 2009年09月30日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。