ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
プロフィール
だんごまん(BETA)
だんごまん(BETA)
デュアルパーパスという日本では人気のないカテゴリーのバイクで、キャンプに行ったり、行かなかったり。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月30日

我々が目指すところはココなのか?

我々が目指すところはココなのか?

我々が目指すところはココなのか?
中はゆったり居住空間が。
我々が目指すところはココなのか?我々が目指すところはココなのか?


NYのアーティストの作品。キャンパー・バイクだそうです。

将来、これのバイク版も出るかも?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
ゾンビ・ウォーク&タイ・フェスティバル@代々木公園
アウトドアデイ ジャパン 2014
ポタリング。笑’sブースへ。
東京アウトドアウィークエンドへ一人でブラブラ
明けましておめでとうございます
湘南へトンボ返り
同じカテゴリー(日記)の記事
 ゾンビ・ウォーク&タイ・フェスティバル@代々木公園 (2014-05-20 19:41)
 アウトドアデイ ジャパン 2014 (2014-04-13 09:10)
 ポタリング。笑’sブースへ。 (2014-03-30 09:18)
 東京アウトドアウィークエンドへ一人でブラブラ (2014-03-24 19:50)
 明けましておめでとうございます (2014-01-01 19:37)
 湘南へトンボ返り (2013-12-29 07:28)

Posted by だんごまん(BETA) at 10:23│Comments(9)日記
この記事へのコメント
峠の登り、どーするんだろ?(>_<) (笑)
Posted by だめオヂ at 2009年09月30日 18:18
こりゃ完全に「家」ですね(笑)
Posted by ぺんた at 2009年09月30日 19:45
こんばんは、すまいるです

こ・これは・・・?

目指したいような?目指したくないような?・・・





目指したくないですわ、やっぱり(爆)



だんごまんさん、是非目指してください!
Posted by すまいるすまいる at 2009年09月30日 20:04
しかし、最後の写真の達成感に満ち溢れた顔は・・・?


やっぱり目指したくなりました。(自爆)
Posted by すまいるすまいる at 2009年09月30日 20:06
>だめオヂさん
もはや、家を運ぶことが目的となっております。

>ぺんたさん
家、です。

>すまいるさん
キャンピングカーは基本キャンプにしか使えません。これなら、趣味バイクの人が手軽にキャンピングカーを持てる時代になるのか、と。

なりませんね・・・。
Posted by だんごまん(BETA)だんごまん(BETA) at 2009年09月30日 21:12
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


こ、これはネーよ…

キャンプ場で寝てて横風食らったら、一番勢い良く地面に叩き付けられるのね。

注目度はバツグンですが、シュールな絵ですな…
きっと、自転車が品祖だからダメなんだ。

ハーレーなら様にな…ならねー(゚∀゚)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年10月01日 01:28
このまま、エセエコが日本ではびこると・・・・。

将来はあるかもよ!?
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年10月01日 13:01
我々がめざすとこではないですが、良いとおもうんですよね^^
キャンプツーリングとしては移動できるだけでなく、バイクの爽快感がないでしょうから「なし」ですね。
ただ最近の私、釣りをしてて毎週車中泊ですので、車の興味は「広くて装備充実」におもむきをおいてますので(軽キャンピングカーに心を奪われております)その方向でいえあば、「あり」までいいかなくても「へー」ぐらいな感じはします。
防波堤まで入れちゃいますしね^^
Posted by のぶ at 2009年10月02日 18:36
>のぶさん
軽キャン、私も一時徹底調査していました・・・。
自作も何度も考えたか。

防波堤に入れる・・・。考えおよびませんでした。
この設備だったら、そのまま釣った魚をさばいてお店開けるかも?
Posted by だんごまん(BETA)だんごまん(BETA) at 2009年10月06日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我々が目指すところはココなのか?
    コメント(9)