ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
プロフィール
だんごまん(BETA)
だんごまん(BETA)
デュアルパーパスという日本では人気のないカテゴリーのバイクで、キャンプに行ったり、行かなかったり。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月07日

ソロキャン練習会 featuring きのこ②

ソロキャン練習会 featuring きのこ②林道の終点地点には既にたくさんの車が停車していました。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②

さて、入山です。日陰&コケでの森林浴。気持ちいい!・・・というのはここまで。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
写真ではわかりにくいですが、3m以上ある溶岩道路の轍を何度も越えたり、平均30~45度の道なき山肌を延々と2時間半上り続けます。

私はひざがあまり良くないので、コケですべったりすると大ダメージがきます。細心の注意をしながらの道なき登坂は結構きますね。

しかし、本当のつらさはこれだけではないのです。



なんと!きのこがほとんど生えていないのです!これではただのつらい山登り(崖上り?)です。

「いや~、夜明けとともに来た人が根こそぎもっていったかな?」

とはかせ。ええ~!そんな!
汗だくで、きのこのない登坂。モチベーションがだんだん落ちてきました。そんな時、はかせの一言で救われたのです。
山岳マラソンを趣味になさっているはかせ。「いや~、きのこ狩りはトレーニングにもなるし」。

なるほど、トレーニングか。森林浴&トレーニング。そういえば一度やってみたかったのです。
体と随時会話しながら、時間による疲労感をチェック。
うん、まだいける。気持ちがあがると体も軽くなりますね。

とはいえ、きのこも少しありました。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②

きのこが出ると俄然モチベーションがあがります。それにしても奥深いところにもゴミが結構あります。
タバコの吸殻、弁当箱、ペットボトル、割れたビン・・・。山好きが自然を大事にする、というのは幻想(願望)ですね。

で、結果がこんな感じ。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
道なき急坂を2時間半。下りで1時間10分。合計3時間40分の結果ですが、何か?
練習会の参加者が多かったら・・・・。きのこ汁、危うし。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
トランザルプを留めてある道の駅富士吉田でお昼。労働後のメシはうまい!
その後、河口湖ニューブリッジキャンプ場に移ります。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
設営完了!私のテントは自立式ドーム(二人用)。かなり昔に購入したので今絶版ですが、確か5000円以内だった。
頑丈かつ設営が楽。高いテントはそれなりにいいところがあるのでしょうが、すっぽりGIVIに収まるコンパクトさを考えてもこれで私は十分です(と、自分に言い聞かせてます)。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
横のすまいる氏がとうもろこしを茹でてます。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②ソロキャン練習会 featuring きのこ②

それにしても、様々なテントが揃ってます。ご紹介はすまいるさんのブログを参照してください。バイクも続々集まってきました。
今回テントで注目なのはこれ。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL II
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL II

ケシュア。まさにワンタッチ。確か3張だったかな?バイクの方でも積んできていましたので、来るかもしれません。ワンタッチテント。ただ、ペグ打ちが必須なのがちょっと面倒かなぁ。不思議といわゆる「1」のテントの袋に「2」と書いてあり、「2」のテントの袋に「1」と書いてあったのが不思議でした。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
”青い狼”こと、TAKAさんが現れ・・・
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
”赤い彗星”こと、ttaさんが現れ・・・
”黄色の道具鬼”のまっつさんとあわせて、赤青黄3色のBMWが揃いました。

さて、採取したきのこはどうなったのでしょうか。
はかせが料理長に指名したyaburin!さんが次々と料理を作ってくれました。きのこは・・・・

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
こんな感じになったり。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
こんな感じになったり。

あれだけのきのこですごい!(TAKAさんが持参してくださったなめこが大部分を占めていたことは内緒です)
午前中苦労したきのこ採り。食べていても、そのきのこがどこら辺で採ったものが覚えています。おいしさも倍になっているような気がしますね。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
確かこの時点で17時半くらいだったのかな?すでにおなか満腹。酒が進む軍団。どんどん大きくなる宴の円形。ロッジに泊まっているギャル達がギョ!っとした顔でこの異様な集団を見ていました。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
夜が更けても宴会は終わりません。yaburin!さんが次々と料理を作ってくださって、まるでキャンプ場じゃないみたいです。
ありがとうございます。

11時には見回りの管理人から「もう11時なんだから、テントに入ってください」と注意され、散会となりました。

ソロキャン練習会 featuring きのこ②
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
ここのキャンプ場は地面がふかふかで気持ちよかったです。銀マットの自分には天国でした。
管理人がしっかりしているためか、打ち上げ花火をしていた軍団も夜は静かでしたし。
道路から近いので、夜中でもたまに爆音がしますが、管理人さんの強制マナー管理(?)のおかげで人が多くても気持ちのいいキャンプができます。初心者の方やファミキャンにはいいかも。

翌日は所属の道場が近くで合宿をしていたのでご挨拶。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
若いな・・・。みんな。

翌日はなんとなく気になっていた忍野八海を見てから帰りました。
ソロキャン練習会 featuring きのこ②

ま、完全な観光地ですね・・・。行かなくてもいいところでした。

今回お会いした方々、お疲れ様でした。また機会がありましたら宜しくお願いします。
(個々のご紹介ができていませんが、ご了承ください)

ブログランキングで大人気のすまいるさん主催の「ソロキャン練習会」。雰囲気はつかめましたでしょうか。
気になる方は、すまいるさんのブログをチェックしてみてくださいね。















同じカテゴリー(すまいるキャンプ)の記事画像
すまいるさんのソロキャン練習会リターンズ2日目
すまいるさんのソロキャン練習会リターンズ1日目
ソロキャン練習会 at 緑の休暇村・青根
ソロキャン練習会 featuring きのこ in河口湖
同じカテゴリー(すまいるキャンプ)の記事
 すまいるさんのソロキャン練習会リターンズ2日目 (2010-06-08 14:26)
 すまいるさんのソロキャン練習会リターンズ1日目 (2010-06-07 14:07)
 ソロキャン練習会 at 緑の休暇村・青根 (2009-10-11 15:29)
 ソロキャン練習会 featuring きのこ in河口湖 (2009-09-06 20:49)

Posted by だんごまん(BETA) at 13:38│Comments(16)すまいるキャンプ
この記事へのコメント
キノコ狩りは前日夜まで行く気満々だったのですが美女のお誘いに負けて沖縄料理店で飲み会。
泡盛を飲み過ぎて翌朝も微妙にお酒が残っている気がしたので自重しました。

行かずに正解だったかも(笑)

途中で遭難してもおかしくないハードさですね。

鍛え直してから出直してきま~す。
Posted by りゅう at 2009年09月07日 16:00
面白く読ませていただきました。

また、富士山きのこトレに行きましょう!

来週は高級きのこを根こそぎいただいてきます。
Posted by はかせはかせ at 2009年09月07日 17:41
>りゅうさん
普段から鍛えている人でないとあのコースは無理だと思います。ただ、はかせはもっと楽なコースを考えていたようです。私ももっと楽だと思ってました(笑)

>はかせ
今回は特別編ですww
来週、レポ楽しみにしていますよ、本当に。
Posted by だんごまん(BETA)だんごまん(BETA) at 2009年09月07日 17:48
お疲れ様でした。

こんなにハードだったんですね・・・
本当にご苦労様でした。

自分は気合が足りず、食べる方での参加で申し訳なく思っています。
また・・・採ってきて下さい(爆


PS250乗りのファミリーキャンパーをこれからも宜しくお願します~!(笑
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月07日 21:49
こんばんは!

お疲れさまでした~。
しかし30~45度の斜面っていったら、危険な崖ですよ!
かなりハードな思いをして採ってきたんですね(驚)
でも、今回ではかせさんに見込まれたみたいですね~(笑)

きのこ、ご馳走様でした!
Posted by ダイ。 at 2009年09月07日 22:17
TAKAです。先日はお疲れ様でした~

それにしても、今回の練習会は春以来の再会となりましたね。

練習会でも微妙にすれ違い、路上ではニアミス?有り…

練習会のみなさんは、(自分含めて)参加表明ってほとんどしないので、現地に着くまでメンバが楽しみで仕方が無い… 今回も大所帯ですが楽しいキャンツーになりました。


あと1ヶ月もすると、冬キャンプの時期ですかねぇ。

今の時期に、2,000m級の高原キャンプ場に行くことをお勧めします。だって、冬になったら厳しすぎて行けないんですから。

また、次回宜しくお願いします~。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年09月07日 22:57
こんにちは、すまいるです

地獄の荒行・・・お疲れ様でした。(笑)

日ごろ鍛えた肉体が悲鳴を上げる行程だったとは・・・恐ろしやキノコ狩り。

おかげで美味しい晩餐となりました

又宜しくね~
Posted by すまいる at 2009年09月08日 06:49
>プレーリーパパさん
貴重なバイクですもんね。末永く乗っていただきたいと思います。過積載専用バイク?

>ダイ。さん
いえいえ、みなさんが喜んでくれてよかったです。また新道具見せてください(笑)

> TAKAさん
実はお会いした時より8kgほど痩せておりました。ぱっと見、雰囲気が違うのはそのせいです(笑)
これからがシーズン。家が近いので、行き先がかぶることが増えるかも、ですね。

>すまいるさん
あれだけみなさんが喜んでくださってうれしいです。次回はぜひ参加してください(笑)
こちらこそ、よろしくです。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年09月08日 13:16
お疲れ様です!…




実はわたしは昔…南アルプスで山小屋の小屋番やってました!…


この時期…キノコ採りは日課でした!…




すみません!…



キノコ採りの大変さを知ってるだけに、自分は行かずにお任せしてしまいました!…(笑)



次回もはかせさんとのコンビでよろしくお願い致します!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年09月08日 16:45
>yaburin!さん

山小屋番!どうりで普通じゃないオーラまとっている方だと思っていました。

私は初きのこ採りでした・・・。

でも、今年のように不作でなければまた行きたいと思います。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年09月08日 18:01
美味しそうなキノコですね!

今回は風邪で見送りましたが、そのうちソロキャンデビューしますよ♪
Posted by ぺんた at 2009年09月09日 21:35
あ、ぺんたさんに発見された!
ぺんたさんはソロキャンデビューしてますよね?パニア付けて。

あれ?違うぺんたさんかな?
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年09月10日 12:59
ふっふっふ、見つけましたよ(笑)
私、ソロキャンはデビュー済みですが
練習会はまだ未体験なんです。

そのうち練習会デビューします♪
Posted by ぺんた at 2009年09月10日 19:57
やはり「あの」ぺんたさんでしたか。

その前に(私の)断酒キャンプ、今度いきましょうね~。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年09月10日 20:48
あ~、書込みするのモレてました。
もう一週間前ですね。
次回のキノコキャンプでも収穫係りお願いします。
私は、先に焚き火を起こしてお持ちしてますから~(爆)
Posted by toy at 2009年09月12日 08:18
>toyさん

書き込みモレなんてないですよ~
いつでも好きな時にどうぞ~

ネットは自由ですよ(笑)

次のきのこも、期待してください。はかせ次第ですが(笑)
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年09月12日 14:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャン練習会 featuring きのこ②
    コメント(16)